留学に行くときに、日本からもってくべき持ち物。
こんにちは。てつろうです。隔離ホテルから解放され、もうすぐ一週間がたとうとしています。だんだん生活にも慣れ、何とかやっていけるほどまでに落ち着いてきました。(笑)
今回は、日本からもってきてよかったもの、持ってくればよかったと後悔しているものをいくつが挙げたいと思いますね。
これから留学へ行く方の参考になれば幸いです。それではいってみましょう!
1. 銀製のスプーン、フォーク
1つ目は銀製のスプーンとフォークですね。ホテルにはプラスチックのものしかなかったりするのでとても食べにくいです。また、これから一人暮らしをする予定がある方はどのみち必要になるので、1セット持ってきたほうがいいと思いますよ。
2. ご飯にかけるもの(例:ふりかけ)
隔離ホテルご飯で、一番多い主食はお米でした。味がついていないご飯とおかず少しみたいなパターンも多いので、何かご飯にかけるものを持ってきたほうがいいと思いますよ。ぼくはこれを忘れて激しく後悔しました(笑)ただし、生ものや液体類は禁止されてたり、制限がかかるので注意してくださいね。
3. タンブラー
最後はタンブラーです。お湯が入れられたり、コップの代わりにもなるので、あるととても便利ですよ。隔離後、学生寮で料理する時にも使えるので、持ってくることをおススメします! 僕はタンブラーの中にインスタントコーヒーの粉末を収納してスーツケースに詰めました(笑)
さて、いかがだったでしょうか?これから留学前の隔離ある方、大変だとは思いますが応援してますよ!!何か暇がつぶせるものを用意しましょう。マレー語の勉強本とかね(笑)
さて、今回はこのへんで。
それでは。
0コメント