留学先で友達を作るために、僕が気を付けていること3選
せっかく留学しているのに、なかなか友達ができず孤立してしまう…という経験は留学生なら、だれもが一度は経験するのではないでしょうか?
今回は、留学先で友達を作るために、僕が気を付けていること3選ということで、日常的に意識しているポイントについてご紹介します。
これを読んでくれている留学生のお役に立てれば幸いです。
それではいってみましょう。
contents
1誘われたら、積極的に参加する
2スポーツに積極的に参加する3洋楽を習慣的に聞く
1 誘われたら、積極的に参加する
ほかの留学生や現地の子から何か誘われたり、招待されたら、積極的に参加するようにしています。試したことがないことや、スケージュール的に厳しくても毎回参加することで、次もまた誘ってもらえやすくなると思います。
昨日も22時に、現地の子から「レストランでみんなで集まるので来ない?」と誘われ、若干眠かったですけど、行きました(笑)。結果的に楽しかったですし、新しい友達もできたので行ってよかったと思います。
2 スポーツに積極的に参加する
ここでのスポーツは、サッカーやバスケなど集団スポーツのことを指します。これらのスポーツはたとえ言語の壁があっても、みんなで楽しむことができます。一度もやったことがなくても臆せず挑戦して見ましょう。きっと周りの子がいろいろ教えてくれると思いますよ。
僕もこっちで初めて、フリスビーに挑戦しています。筆者はあまり運動は得意ではないんですけどみんな温かく受け入れてくれるので毎日とても楽しいです。
3洋楽を習慣的に聞く
音楽も会話づくりのいいきっかけになります。好きなアーティストなどが被ると会話が膨らみ、仲良くなれたりしますよ。邦楽はあまり世界的に知名度がないので、洋楽を聞くことをおススメします。メジャーな曲のほうが相手も知っているかの可能性が高いので、筆者はbillboardを積極的にチェックしています。
1コメント
2022.02.13 08:08