新卒社会人の休日!バンコクで楽しんだ3泊4日の冒険②
おはようございます。バンコク旅行2日目です。
起床後、のどが痛い。。。エアコンが利きすぎていたようです。
近くの屋台でおかゆを朝食として食べました。
午前中はショッピングモールで買い物し、夕方にワット・アルン(Wat Arun)へ。
ワット・アルン(Wat Arun、正式には「ワット・アルンラーチャワラーラーム」)は、タイのバンコクにある非常に有名な仏教寺院で、チャオプラヤ川沿いに位置しています。その美しい外観と壮大な建築で広く知られ、タイの象徴的な観光地のひとつです。
ここまでの移動手段として初めてトゥクトゥクを使っていたのですが、まさかのぼったくり…300タイバーツ持ってかれ目的地とは全く違う場所で降ろされました。トゥクトゥク使う方、ぜひ気を付けてください。
トゥクトゥクは、タイでよく見かける三輪自動車のタクシーで、オートバイを改造した乗り物です。
ワット・アルンの中はすごい人、観光客でとても混んでいました。中を見学するというよりは、川を挟んで遠くから眺めるほうがきれいですしお金もかからないので、実際に中に入らなくてもいいような気がします。
天気がいいと、夕陽とワット・アルンがとてもきれいなので、ぜひ夕方に行ってみてください。ワット・アルンは、三島由紀夫の小説「暁の寺」に描かれた寺院のようです。
注意事項としては、男性は短パンでも入れましたが、女性はひざ下を覆う必要があるようです。
0コメント