大学留学は正直、デメリットばかり
大学留学は正直、メリットよりもデメリットのほうが多いと思います。
まず、留学することでいわゆる、社会のルールからは、完全に外れることになります。たとえ海外で学位を取っても、日本で大卒として見られなかったりすることもあります。
そもそも、卒業すること自体が、日本の大学と比べて、容易ではありません。課題とテストで、メンタルやられてしまうことはしょっちゅうあります。僕の大学では単位を数個落とせば学生ビザが取り消されます。留学生はビザとの戦いになるでしょう。
さらに、お金もかかります。アメリカ、イギリスなどの先進国に行けば、日本の大学の数倍の学費が必要になります。留学中のバイトも禁止されることが多いので自分では稼げません。
さて、ここまで書いたのに、なぜ僕は留学したのでしょうか?また、留学すべき人などいるのでしょうか?
上記に書いたようなデメリットは、留学する前に自分で調べ、理解しておく必要があります。
しかし、これらのデメリットを理解したうえで、なお、世界に出たい、ほかの国で勉強したいという、どうしてもあきらめきれない、、、一種の執念のような熱い気持ち??(正直詳しくは説明できない(笑))がある人は、大学留学するべきだと思います。
僕は中学生の時、高校留学に憧れていましたが、結局夢をかなえることができず、絶対大学留学してやるんだと思っていました。
しかし高校時代、親に説得され、日本の大学受験の勉強をしていましたが、第一志望の大学には不合格になり、結局夢をあきらめきれず、親と担任を説得し、大学留学しました(超大変だった)。
人間は結局、実現したいと強く思う夢を持つと、たとえそれにどんなデメリットがあっても、叶えなくては気が済まなくなるのだと思います。
留学のデメリットについては深く理解したうえで、そのうえで、どうしても留学したいと思ってる人は、夢をあきらめずチャレンジすべきだと思います。
さて、今回はこのへんで
それでは。
0コメント