英語の発音ってぶっちゃけ重要なの??

発音の重要性ってぶっちゃけ人によって考え方分かれますよね(笑)


発音は大切だ!って言ってくる人もいるし、伝わればいい!って思ってる人も少なくないと思います。


結論から書くと、最重要ではないけど、発音がいいことに越したことはないっていうのが僕の個人的意見になりますね。


もうこのご時世、英語のネイティブスピーカー(英語が母国語の人)より、ノンネイティブスピーカー(英語が母国語でない人)のほうが多くなってきてます。


コミュニケーションの目的は、相手に何かを伝えることなので、お互いが聞き取ろうとしなければいけないのが当たり前になってきていると思います。


とはいえ、発音がきれいなことに越したことはないですよね。(笑)


英語を学ぶ際、「日本語っぽい英語しか話せない」「よく聞き返される」「ネイティブの英語が聞き取れない」などと感じたことはありませんか?


これらは日本人が英語を学習するうえで直面しやすい3つの課題といわれており、英語でうまくコミュニケーションを取れない原因の多くは発音に起因しています。発音を徹底的に学び、ネイティブに近い音を出せるようになることで、最短でスピーキング力の向上を実現できます。


人間の脳は“発音できない音は聞こえない”という特性があります。


英語発音の構成を理解し、発音できるようになることでリスニング力も大幅に向上していきます。


発音学習により「伝わる英語」に変化することで、自信の英語に大きな自信を持てるようになり、英語に対するモチベーションが向上、英語学習が加速するきっかけとなります。


僕のおススメは、発音専門の英語コーチング講座「ハツオン」ですね。


ハツオンには3つのメリットがあります。

1:ネイティブな発音が身につく

2:発音ができると「リスニング力」が向上する

3:「伝わる英語」に変化すると、英語学習が加速す


現在の仕事で英語が必要、転職やキャリアップに向けて今のうちに英語を身に付けたい、と思っている方、ぜひ一度、試してみてください!

てつろうのマレーシア留学・就職ブログ

マレーシア留学、就職、海外情報、ボディメイク、モチベ系など、自分に興味のある情報をシェアします!

0コメント

  • 1000 / 1000