マレーシアでブースター接種を打ちに行きました!

こんにちは。

新型コロナが再びはやり始めていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


最近学校が忙しくて、ブログを全然更新できていなかったので、今回は、マレーシアでブースターを接種しに行ったことについて書きたいと思います。


ブースター接種とは、ワクチンの3回目の接種のことを指します。筆者は渡航前にワクチンをに2回接種してからマレーシアに来ました。


2回目を売ってから、4か月ほどがすでに立っており、まだ少し余裕があるのですが、対面授業などもあるので早めに打っておこうと思いました。


在マレーシア、日本大使館の情報によると、60歳以上の高齢者、18歳以上のシノバックワクチン接種完了者は、「ワクチン接種完了」のステータスを維持するためには「2022年2月までにブースター接種が必要」とされていることが義務づけられています。


またそれ以外の方も、当初のワクチン接種完了から3ヶ月以上経過(ジョンソンエンドジョンソンのみ2ヶ月以上)していれば、ブースター接種を受けることができます。


近いという理由もあり今回は、サンウェイメディカルセンターへ行きました。ここは予約などが不要でした。持ち物はスマホとパスポートのみです。月火水のみ受付可能ということらしいので注意してくださいね。


摂取会場は四階ということだったので、エレベータを使い四階を目指し、受付でパスポートを見せ、中に入りました。


必要書類などを記入し、事前にドクターから、副作用などがあったかなど軽く問診されます。


ちなみに、摂取するワクチンは選べるようでした。筆者は1,2回ともファイザーだったので、今回もファイザーを選択しました。


ワクチン接種後は、15分ほど待ちますが、その間にMy sejahtera にブースター接種を反映してもらえます。



特に問題なかったのでこれで終了でした。



即日反映してくれるのはとてもありがたいですね(笑)


てつろうのマレーシア留学・就職ブログ

マレーシア留学、就職、海外情報、ボディメイク、モチベ系など、自分に興味のある情報をシェアします!

0コメント

  • 1000 / 1000