留学中にアルバイトはできるのか?
こんにちは。てつろうです。
留学で一番気になるのはその費用ではないでしょうか?留学はしたいけど資金はどうするの?アルバイトで賄えるの?という疑問を僕も一度は持ったことがあります。今回は留学生でもアルバイトはできるのか?というトピックで記事を書きたいと思います。それではいきましょう。
contents
1 ワーキングホリデー
2 必ず行先に確認を!3 個人的には、、、おススメしないかも
1 ワーキングホリデー
働きながら海外で生活するというワーキングホリデーなら海外でもアルバイトすることができ語学学校などでも学ぶことができんます。語学力向上を目的に留学するのであれば、ワーキングホリデーを利用することも個人的には1つの手段だなと思います。一応念のためにあらかじめ確認しておくことをおススメします。
2 カレッジ、大学留学
さて、ワーキングホリデー以外のカレッジ、大学留学ではどうなのでしょうか?調べてみると、それぞれの国や学校によってばらばらだそうです。ちなみに自分の留学先ではバイトは禁止になっていました。必ずあらかじめ確認しておくことが大切だと思います。また生活水準が日本と大きく異なる国ではバイトできでも給料が少ないということもあるのでその辺も調べてみてください。
3 個人的には、、、おススメしないかも
ここからは完全に自分の意見ですが、カレッジ、大学留学をする場合、アルバイトをすることはあまりお勧めしません。ただでさえ難しい授業の予習・復習する時間がないと授業についていけなくなる可能性があるからです。退学になっては本末転倒なので奨学金に申し込んだり、入学前に資金を調達するすることをおススメします。
今回は以上になります。もし面白いと感じたらぜひほかの記事も読んでみてください。
それでは。
0コメント