【ワーキングホリデー】帰国後の就職について
こんにちは。てつろうです。
今回も前回に引き続きワーキングホリデーについて書きたいと思います。今回は帰国後の就
職について書きました。インターネットの情報をもとに描いた独断と偏見ですが参考になっ
ていただければ嬉しいです。もしこの記事が面白かったらぜひほかの記事も読んでみてくだ
さい。また読みにくい部分やわかりにくい箇所はぜひコメントしてください。それではいっ
てみましょう!
contents
1 就職にどう影響するのか
2 ワーホリを就職に役立てるためにどうすればいいか?
1 就職にどう影響するのか
最初に結論から書きますがただワーキングホリデーしたことがあるという経験だけでは就職
にいい影響を与えることはできないと思います。ワーホリのビザがもともと観光を目的に発
行されているということもあり一度しか行けないにもかかかわらず自分のキャリアについて
何も考えずに行くワーホリは少しもったいないのかなと思います。どうすればワーキングホ
リデーは就職活動にいい影響を与えるのでしょうか?
2 ワーホリを就職に役立てるためにはどうすればいいか?
ワーホリという経験を通して2つのことが大事だと思います。1つ目は語学力の証明です。
海外で働いて生活するという経験を自分のキャリアとして残す以上、出発する前から語学力
向上に励んでいると思います。その語学力をTOICEやTOFEL、IELTSなどの試験で証明する
ことで、客観的な語学力の証明になると思います。そして2つ目は専門性をみにつけること
です。そこでしか学べないもの、一般人ではできないことなどを学ぶことで社会での需要も
高いので就職での大きな武器となると思います。
どうせ行くのであれば、自分のキャリアに直結するようなワーホリ生活を送ってください!
皆さんのワーホリが成功することを願っています。
それでは。
Twitter → https://twitter.com/tetsuroblog
Instagram → https://www.instagram.com/tersurogram/?hl=ja
0コメント