語学力が身につく留学期間
こんにちは。てつろうです。
コロナウイルスによる緊急事態宣言によって、街を歩く人の数もだいぶ減りました。自動車の数も少ないので気のせいか空気がきれいになったように感じます。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回は語学力が身につく留学期間は?というテーマにで記事を書きたいと思います。語学力が身につくにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか?僕なりの意見を書きますので参考にしてくれればうれしいです。もしこの記事が面白かったらぜひほかの記事も読んでみてください。また読みにくい部分やわかりにくい箇所はぜひコメントしてください。それでもいってみましょう!
contents
1 期間は半年~1年
2 3か月では物足りない?3 1年以上なら専門的なことも学べる
1 期間は半年~1年
語学力が身につくまでの期間はおそらく半年~1年くらいなのではないかと思います。このくらいの期間を過ぎれば、周りが何も言っているのか全く分からないということはなくなると思います。コミュニケーションも日常的なことであれば問題なくなるのではないかと思います。もちろん留学前の語学力にもよるので一概にしゃべれるようになるとは言えませんが、少しでも語学力向上を早めるために留学前から語学の勉強はし始めたほうがいいと思います。
2 3か月では物足りない?
あくまで個人的意見ですが3か月くらいから語学力が安定して向上し始めるのではないかと思います。3か月だけだとこれからぐんぐん語学力が伸びるというタイミングで帰国ということになり少し物足りなく感じるのではないでしょうか?
3 1年以上なら専門的なことも学べる
1年以上留学すれば専門的なことを扱う授業にも対応できるようになると思います。特に大学留学する方の中には1年の語学留学を経て学部留学するという方もいます。海外で専門的なことを学びたいという方で語学力に自信のない方は高校卒業と学部留学との間に語学留学を挟むことも選択肢の1つになるのではないでしょうか?
今回は以上になります。ぜひ感想を聞かせてください!
皆さんの留学が成功することを願ってます!
それでは。
Twitter → https://twitter.com/tetsuroblog
Instagram → https://www.instagram.com/tersurogram/?hl=ja
0コメント