留学生と筋トレ
留学生、筋トレはじめがち…
これなんでなんですかね?聞いたことある説によると、海外は日本ほど医療制度が整っていないから、健康を何よりも重要視するみたいです。
自分は最初モテたくて始めたけど、今は純粋に楽しくやってますね。よく続かないって人いますが、そういう人に限って毎日やったり、きっちりやらないと気が済まないタイプが多いですね。
長年続けるコツは気楽に、のんびりやることだと思います。(笑)
そして、ある程度筋トレを続けるとサプリに関する問題にぶつかると思います。今回は、サプリの中でも王道のプロテインについて、プロテインとは何か?お勧めのプロテインなんかを紹介したいと思います。
contents
1. プロテインとは何か?
2. お勧めのプロテイン
1. プロテインとは何か?
プロテインを何かの筋肉増強剤みたいなものと勘違いされてる方もかなりいらっしゃるようですが、プロテインは、タンパク質のこどであり、プロテインが主になるサプリメントです。
トレーニングによって破壊された筋肉を再生させるとき、タンパク質はその手助けをします。これが、筋トレしている方が、プロテインを飲む理由なのです。
普段の食事ではダメなの?と思う方もいらっしゃると思いますが、一日でとるべきたんぱく質量を、食事だけで賄うのはとても大変ですし、余計な資質なども摂取してしまいます。
何より、時間とお金がかかるので、普段の食事だけで足りない分をプロテインで補うのが理想的です。(あくまで主は、リアルフード!!)
2. お勧めのプロテイン
いろいろなプロテインがありますが、自分はマイプロテインを飲んでいます。
理由は一番安いからです(笑)
プロテインは消耗品なので、質より量です。安いものを飲み続けることが大切だと思います。
マイプロテインは、よくセールをやっているので、安くなっているときにまとめ買いをすれば、送料もかからず、お勧めです。いろいろなフレーバーがありますが、まずは人気のフレーバー、プロテインに慣れてきたら、ノンフレーバーを飲むのがいいと思います。
是非一度試してみてください。
それでは。
◆マイプロテインとは…?◆
イギリスを代表するスポーツ栄養ブランドで、プロテイン、サプリメント、スポーツウェアを
オンラインで世界110ヵ国以上で販売しております。現在ではヨーロッパNO.1ブランドとして知られております。
自社で製造からマーケティングまで行い、コストを最小限にできるビジネスモデルを展開し、
さらに世界最高レベルの生産ラインへの投資と品質管理を徹底し、様々な機関から各種認定を取得。
2,500点以上の低価格で高品質な商品は世界中で愛されており、2020年9月時点で顧客は1,000万人を突破しました。
0コメント