アメリカ留学は実現不可能になるのか?

こんにちは。てつろうです。


久しぶりに記事を書くので、今日はとても新鮮な気分でパソコンに向かっています。


今回はトランプ大統領が、米留学へのピザを制限したという報道を自分なりにまとめてみました。


これから先、アメリカへの留学は厳しくなるのでしょうか?


それではいってみましょう! 

*この記事は主観と偏見が含まれているのであくまでも参考程度に読んでください


contents
1留学生ビザの制限とは?
2各校の反応は?

3これからアメリカへの留学はどうなるのか?


留学生ビザの制限とは?


コロナウイルスの感染者数を抑えることに苦闘しているアメリカで、6月9日学生ビザに関するさらなる制限がかかった規則変更を発表しました。その内容は主に、

・原則学校は秋に再開させる

・オンライン授業のみなら学生ビザの対象外に

・現在留学中の生徒も含まれる


各校の反応は?


この発表に対し、各アメリカの大学はどのような反応を示しているのでしょうか?


政府の内向き志向に各方面から非難の声が上がっています。

コロンビア大学のリー・ボリンジャー学長は「留学生や研究者、教職員すべてが被害を受ける」と反発。ニューヨーク市のデブラシオ市長もツイッターで「この決定は、ワクチンを発明するかもしれない医学博士や新しいリーダになれる人間に教育を与えないことを意味する」と述べた。


また、この件に関し、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)は連邦裁判所に差し止め処分を求めています。

「留学生が強制退去の脅威にさらされることなく勉学できるように進めたい」とコメントを残しています。


これからアメリカへの留学はどうなるのか?


僕個人としては正直、これからアメリカ留学のハードルはさらに上がるのではないかと思っています。


アメリカの大学は、莫大な費用がかかるうえに、卒業してもOPTは1年と、もともと留学生にとってハードルの低い国ではありません。(人気な国だし当然か。。。)


さらにトランプ大統領は時刻が優先というポリシーを持つ方でもあるので今後さらにアメリカへの留学はハードル方くなるのではないかと思っています。

(北米ならカナダのほうがいいよな…)

今後どうなるのか、引き続き自分で調べてみたいと思います。


さて、今日は以上になります。みなさんの留学が成功することを願っています。

読んでくれてありがとうございました!


てつろうのマレーシア留学・就職ブログ

マレーシア留学、就職、海外情報、ボディメイク、モチベ系など、自分に興味のある情報をシェアします!

0コメント

  • 1000 / 1000